私のおじさん 視聴率と評価にOSTまとめ!序盤の暗さを乗り越えると名作ドラマ
概要

18年にtvNで放送された韓国ドラマ「私のおじさん」です。
主演にイ・ソンギュン、IU、パク・ホサン、ソン・セビョク。
前作「マザー」に続くウェルメイドドラマと評価される名作ですね。

私のおじさんの視聴率は?

視聴率は初回3.92%という好スタートです。
前半は3、4%台ですが、中盤以降視聴率をあげていき、最終回で自己最高視聴率7.35%を記録しています。
これは当時tvN歴代10位となる視聴率で、平日ドラマに限ると3位という数字です。




7%台というのは低く聞こえるかもしれないけど、tvNはケーブルテレビですし5%を超えればヒット作とされます。
素晴らしい視聴率を記録したドラマになりますね。

私のおじさんのマイナス点

「私のおじさん」はウェルメイドドラマと評価されるだけあって、良いドラマなのは当然なのですが、マイナス点もあります。
なんといっても雰囲気が暗いことがあげられますね。

序盤は特に暗い雰囲気ですし、ストーリーが動くのにも時間がかかる。
面白くなるまで時間がかかるのは大きなマイナス点。
放送当時、韓国では序盤の暴力シーンが過剰だって指摘も多かったみたい。




また、特徴として本当の意味での悪役が不在のドラマとも言えます。
しかし登場人物は全員が人生下り坂みたいな人たち。
だからどうしても暗い雰囲気のドラマにもなってしまいますね。

私のおじさんの評価は?

放送前からタイトルやビジュアルから議論も起きた話題作の「私のおじさん」です。
なんだか、おじさんと若い女の子のロマンスみたいなタイトルですからね。
(しかもIUのキャラは完全な社会的弱者ですし)




ビジュアルもおじさん3人と部屋の中で仲良さそうな感じで誤解を招く。
実際にドラマを見ても、あのビジュアルはイメージと違いすぎるんですけどね・・・。
韓国では放送前にタイトルが不快だとフェミニズムの観点から批判もあったけど、結局は共感と理解の物語だという評価に変わっていったようです。




暗い雰囲気のドラマではありますが、ジャンルとしてはヒーリング系のヒューマンドラマになります。
登場人物がみんな人生下り坂みたいな人たちではあるのですが、そういう人たちがお互いを労り暖かい気持ちになる良いドラマです。
放送前はロマンスを予感させたイ・ソンギュンとIUの間にもロマンスはなく、関係も非常に良いものでしたね。

私のおじさんのIU

それまで演技面の評価が低かったIUが、初めて女優として高評価を得た作品でもあります。
IUといえば幼い雰囲気のある女優さんですが、今作ではその幼い雰囲気がとても良い味になっています。




走る姿が子供っぽくて不格好なのですが、その子供っぽいところが良いんですよね。
イ・ソンギュンもとても魅力的なキャラクターですが、声が良い俳優さんなので作品に合っていますね。

私のおじさんのOSTまとめ

Sondia「Grown Ups」

イ・ヒムン「The Man」

チョン・スンファン「An Ordinary Day」

Jehwi「Dear Moon」

コ・ウリム「A million Roses」

Vincent Blue「Rainbow」

O.WHEN「Rainbow (Acoustic Ver.)」

クァク・ジノン「My Self In My Heart」

ジソン「Forest」

まとめ

なんにしても、暖かい気持ちになる名作ドラマとして人気ですね。
序盤が暗くて退屈なのが大きなマイナスですが、そこを乗り越えると没入度が高くなります。
とにかく序盤を乗り越えることですね・・・。




序盤を乗り越えれば、最終回もおかしなことにはならず、きれいに終わるドラマです。
前半を思うとおすすめしにくいところもあるのですが、見終わった印象も良い名作韓国ドラマですね。