むやみに切なく 視聴率と評価にOSTまとめ!賛否両論の脚本と低視聴率の理由
概要

16年にKBSで放送された韓国ドラマの「むやみに切なく」です。
主演にキム・ウビン、ペ・スジ、イム・ジュファン、イム・ジュウンら。

むやみに切なくの視聴率は?

前作は最終回で8.2%を記録した「マスター・ククスの神」ですが。
前前作の大ヒットドラマ「太陽の末裔」のような期待を受けたであろうドラマ。
実際に初回は12.5%という高視聴率でスタートしています。


ただ自己最高視聴率は5話の12.9%と伸び悩んでしまいました。
7話で一気に8%台まで落ちると、その後も視聴率は回復することなく最終回も8.4%。
自己最低視聴率は16話の7.7%です。




太陽の末裔みたいに30%超えとは言わなくとも、二桁は記録してくれないと困るようなドラマですからねー。
視聴率的には興行失敗と言える数字です。
中盤からの競合に同ジャンルの話題作「W」がスタートしたのも不運でしたね。

むやみに切なくの評価は?

「W」の存在は不運ではありますが、Wのスタートまでに視聴者の心をつかみ切れなかったところもあるわけで。
この手のドラマは現地での評判がイマイチでも、海外受けが良いことが多いのですが、同時放送された中国での反応も薄いものだったようですね。
日本ではペ・スジやキム・ウジンのファン層を中心に、それなりに好評で「切ないラブストーリーとして楽しめた」という感想が目立ちます。




韓国国内では、期待値の高さから「失望した」という声が多いようです。
「予測可能で陳腐なメロドラマ」と評され、脚本の評価もイマイチだったようですね。

脚本とストーリー

脚本家は04年の大ヒットドラマ「ごめん、愛してる」と同じイ・ギョンヒ作家ですね。
そして今作も「ごめん、愛してる」と似たところがあるようです。

10年も前のドラマと似た作風ですから、内容が古いとの声もあったようですね。
過去と現在のシーンを交互に描くスタイルが、視聴者を混乱させたという批判も。




また、全20話とミニシリーズの中では長いドラマになりますが、ストーリー展開が遅いのもマイナス要素。
展開も予想しやすいものだったようで、脚本の評価は低いですね。

キャストの魅力

陳腐な脚本と言われながらも8%台をキープしたのはキャストの力ですね。
主人公のキム・ウビン、ペ・スジの比重がかなり大きなドラマということで、2人を目当てで見るのは良いかもしれません。




実際に、日本ではそう悪い評価を受けているわけではないですからね。
キャスト目当てで満足」という意見も少なくない。

むやみに切なくのOSTまとめ

ペ・スジ「Ring My Bell」

キソム,イム・スロン「Finding Differences」

キム・ナヨン「Say Goodbye」

JUNGGIGO「Only U」

ヒョリン「I Miss You」

キム・ウビン「Picture In My Head」

キム・ウビン「Do You Know」

ウェンディ,スルギ(Red Velvet)「Don’t Push Me (Original Ver.)」

ウェンディ,スルギ(Red Velvet)「Don’t Push Me (Ballad Ver.)」

テイ「From Where To Where」

キム・ボムス「I Love You」

ファニ「Love Sick」

Honey G「My Love」

エリック・ナム「Sudden Rain」

キム・ヨンジュン「I Cant’ Alive」

New Empire「A Little Braver」

New Empire「Across The Ocean」

Midnight Youth「Golden Love」

ペ・スジ「When We Were」

まとめ

ジャンル的に好きなら見てみるのも良いかもしれませんが、少なくとも韓国では高い期待に応えた作品ではないですね。
それにしてもストーリー展開が遅いのは大きなマイナス要素だ。
ジャンルやキャストが好きなら良いのかもしれませんが、基本的におすすめはしにくいところがあるドラマですね。